2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

信号無視のトラックにはねられてもはねられた方が悪い?

沖縄での事件や、イージス艦と漁船との事故に関して、加害者側を庇うあまりに被害者に責任を負わせようというするものが少なくない。さすがに、沖縄での事件では、被害者の方が悪いと書かれているものは見当たらなかったが、イージス艦と漁船との事故に渇し…

速くて遅いIT業界の変化

「逆説的なIPv4アドレス市場」にトラックバックをもらったのだが……。 IPアドレスは、あと10年ももつ資源であるということである。 IT業界で10年というと、普通の感覚では100年大丈夫ということである。 早い人は1990年代の初め頃からY2K問題を警告していたが…

逆説的なIPv4アドレス市場

IPv4アドレスの売買が可能になるかもしれないということで話題になっている。 使っていないIPv4アドレスの売買が可能に? IPアドレスの市場 それもいいかも、と思っている。それは、IPv4アドレス市場の存在が、IPv6の普及を促し、IPv4アドレス枯渇を抜本的に…

生産性の計測に関する議論

ん〜、IQ低いからよくわからんのですけど、「生産性は測定不可能」ってことは良い・悪いって判断はまったく出来ないってことですよね。でも定性的には「あいつ生産性低いな〜」とか感じたりするのも事実ですよね。だから生産性の優劣というのは現実にはある…

買収防衛策にも三分の利

企業買収に対する「買収防衛策は有害無益」なのだろうか? 買収防衛策に害があることは否定しない。だが、生きるために絶対必要な水でさえ、大量に摂取すると死に至る。何の害も無いものなどまず存在しない。害があるだけでは買収防衛策を否定する根拠となら…

日本は水不足な国

食糧生産に使う水の観点から、水不足が語られている。 次のボトルネックは水 水危機よりもわが国の農業危機が心配 日本での野菜増産に水は充分だが農政にできることは 実のところ日本で食糧自給率を上げようとすると利水が課題になる。日本人は昔は水と安全…

故障は集中する

いつも巡回しているブログで、マウスが故障とか、ウィルスにやられたとか、プリンターがダメになったとかの記事を読み、寒さと故障は関係するのかなあ、やたら故障の記事が多いなあと、のんびり、さて、仕事にでもかかろうかと思ったら、昨日のことですが、…

科学に潜む価値判断

それはやはり、科学といえども単なる分析方法だけではなく、一種の「世界観」、つまり価値判断を予め含んでいるからではないでしょうか。 科学も主観的な価値判断を含んでいる。分類は価値判断の結果である。古代ギリシアの時代からある分類学がいまなお科学…