2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラムの価値(5)

お客がお金を払うもの 技術が高度であればあるほど客との価格評価は大きくずれていく(加速度的に悪い方向に!)。 それが分かっていながら、プログラムの本当の値打ちとやらを高い報酬に結びつけようとするのか? ありえない。 得られる報酬をもって自己の…

プログラムの価値(4)

どんなものも経済的価値減少のリスクを抱えている 経済的価値など所詮他人が決める事だ。 その通り。だから。 直接的に利益を生む仕組みは、よりよい代替案があろうともその価値が減ることは無い。 これは成り立たない。よりよい「代替案」を他者(他社)が提…

プログラムの価値(3)

後出しが反則なのはジャンケンだけではない 後から勝手に前提を付け加えたら議論にならない。 運用コストがかかるシステムは、「負債」という定義らしい。すなわち、この定義に従うと、会社も政府や自治体も、それどころか人間自身も「負債」ということにな…

プログラムの価値(2)

やっと先日話題にしたとんでもないエントリに書いてあることがわかった気がする*1。 なぜなら「プログラム」は本質的に経済的価値を持っているわけではないので、プログラムを作る人、すなわちプログラマーは本質的に経済的価値をもつ存在ではないからです。…

ウォーターフォール型開発は最初から破綻している?

ウォーターフォール大好き人間達にいつも言われたことは 「リスクと問題点は全て洗い出して解決しなきゃいかんのです。 随時解決するなんてリスクはとれませんよ」 よくよく思えばやり始めていきなりわかるほうが対策が打てる分有利だよなとしみじみ思った。…