2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

金を買えない不換紙幣

物々交換状態からいきなり、不換紙幣ができたらどうなるかという思考実験のエントリがあります。私の結論は最初は金などの実物資産は不換紙幣では買えないというものです。 今度は思考実験として、もし一切のマネーがない状態(物々交換状態)に、政府と不換…

ソフトウェアは「工場」では開発できない

最近ネットで話題になったスライド「ウォーターフォールの歴史」を見ながら、むしろ皆の仮想敵はウォーターフォールではなく、日本型ソフトウェアファクトリーなのではないかと考えた次第。 ソフトウェア開発はハードウェアで言えば設計に相当し、工場で行う…

お金が宙に溶けて消えると思っている人々

お金はいくら使っても減らない、保有者が代わるだけ お金が宙に溶けて消えると思っている人々はいないと思うのですが、それと同レベルの発言をする人々は大勢います。 お金はいくら使っても減らず、保有者が代わるだけだということを多くの人々が理解してい…

まさに白川総裁は現人貧乏神

日本の政策当局者は長らく、円高を日本経済にとり「悪」とみなしてきたが、内需主導で景気が緩やかに回復するなか、日本銀行の白川方明総裁を含む一部関係者は円高のプラス面に言及し始めている。円高にメリットが無いとは言いませんが、「盗人にも三分の理…

幼稚園児並のデタラメに騙されている人々

「衝撃の試算結果!…2013年生まれの赤ちゃんは生まれながらにして5000万円の借金」って、逆です。国民はむしろ貸している側です。 以前にも書いたことがありますが、マスメディアのマクロ経済理解は幼稚園児並だから騙されてはいけません。 国民は、…

重要なものだからこそ低く評価されてしまうという矛盾

インフラとは空気のようなもの 「インフラを支える職業に対する評価が低い」のは、残念だが仕方の無いことなのかもしれない。インフラとは空気のようなものであり、それを欠けば生存に支障が出るようなものだからほとんど常にそこにある。ほとんど常にそこに…