2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

デフレは滅びへの道

デフレは悪である デフレは悪であり、デフレを放置することは経済的滅亡につながります。 經濟學者のほとんどは、デフレ(物價全般の低下)は經濟に惡影響を及ぼすと主張する。そしてその多くは、二―三パーセントのインフレ(物價全般の上昇)に戻す政策を提…

今こそ財政ファイナンスを行うべき

財政ファイナンスは買いオペの一種と見なすことができる 政府支出の財源を中央銀行が通貨発行で賄う財政ファイナンスは、禁じ手であると認識している人々が少なくないが、財政ファイナンスが禁じ手であるのは、時と場合によります。財政ファイナンスは、日銀…

”アベノミクスで始まった「日本売り」 円安で喜んでいるのは今のうちだ”は間違いだらけ

個人攻撃をするつもりはないのですが、”アベノミクスで始まった「日本売り」 円安で喜んでいるのは今のうちだ”という間違いだらけの記事を見つけたので、先日のエントリに続いて取り上げます。 20年以上金融引き締めを続けていた日銀 以前のエントリで書いた…

コメント入力に画像認証を使用するようにしました

コメント入力に画像認証を使用するようにして、はてなユーザ以外もコメント入力できるようにしました。

「デフレって何?」の大間違い

「デフレって何?」というエントリはデフレについて間違いだらけです。 デフレは景気を悪化させる ではどうして安倍首相は「デフレを止めよう」といっているのでしょうか? よくわからないのですが、景気がわるいと人々があまり買い物をしないので、物価は下…

体罰ではなくリンチ

帰宅した生徒は「試合に負けたよ」と話したが、なぜか表情は明るかった。心配した母親が体罰の有無を何度も尋ねると、「やっぱり今日もだいぶやられた。試合中も含め30〜40回殴られた」と明かした。「30〜40回殴られた」って、1日でそこまでやるのは…

自由貿易には理論的根拠はない

自由貿易推進の理論的根拠としているリカードの比較生産費説には論理的な間違いがある 先日のエントリでふれたように、多くの経済学者が自由貿易推進の理論的根拠としているリカードの比較生産費説には、論理的な間違いがあります。リカードの比較生産費説は…

新年の抱負

あけましておめでとうございます。今年こそ、「経済学が陥っているパラダイムへの麻痺」についてあきらかにしていきたいと思います。