初心者向け記事は初歩的な間違いがあることが多い

初心者向け記事は初歩的な間違いがあることが多い、特にHTMLに関しては。ITproに「Webプログラミング5大基礎知識 Part1 HTML」という記事があった。その冒頭で「YES/NOクイズであなたのHTML理解度をチェック!」と書かれているのだが、正直、書いた本人こそHTML理解度をチェックすべきと感じるものだった。

Q9 「<h1><h2>文字列</h2></h1>」,この場合は<h1>タグが優先される

H1要素の中にH2要素を入れ子にするとか、その逆とかは、HTMLの文法に違反している。従って、優先も何もない。

Q6 HTML文書では,大文字と小文字を区別しない

タグや属性名では、大文字と小文字を区別しないが、その他では区別する場合もある。もちろん、普通に文字を書く部分で「ABC」と書いた場合、「abc」とは区別される。
かなり基本的なところで、HTMLに関して思い違いをしているように思える。記事中の以下の箇所を読んで特にそう感じた。

この開始タグと終了タグで囲まれた全体を要素と呼びます。

要素の始まりを示すのが開始タグで、要素の終わりを示すのが終了タグなんだが……。単に逆に言っただけのように思えるかもしれないが、そのように考えないと、HTMLで多用される、「タグの省略」が正しく理解できない。終了タグは要素の終わりを示すものなので、その終了タグが無くても要素の終わりがわかる場合は省略可能となる。ある種の開始タグは、それが無くてもその要素の始まりがわかる場合がある。この場合には、開始タグも省略可能である。