2011-01-01から1年間の記事一覧

金利が上がるとインフレになると主張する人

経済の依存関係は難しいけど…… 経済は相互依存していることが多いので、二者のどちらが原因で、どちらが結果か区別できない場合は少なくないです。ですが、どう考えても、デフレと低金利、インフレと高金利の関係は、デフレ、インフレが原因で、低金利、高金…

有用な「新古典派ミクロ経済学」なんて存在するの?

“有用な「新古典派マクロ経済学」なんて存在するの?”というエントリがありますが、私は、“有用な「新古典派ミクロ経済学」なんて存在するの?”と言いたいです。「世界は「売れ残り」で満ちている」といった具合に現実の経済は、経済学でいうところの均衡モ…

それでも国債は安すぎる

国債はバブルなのか 日本の国債は史上最安値の水準にあります。そこで、国債はバブルだ、高すぎる、と主張する人たちがいます。 こういう制度設計が債券市場にバブルを生み出す温床となっていると個人的に思っている。 ですが、それは間違いです。国債は高す…

「財政再建」という財政悪化への道

経済の点から見ると、最も総理になってほしくない人が総理になりそうです。株式市場には警戒感がでているようです。 8月29日(ブルームバーグ):小幅高で推移していた日本株相場は急速に上げ幅を縮小、TOPIXは一時下落に転じた。民主党の代表選で野田…

日本の労働生産性の伸びの低下は日本経済の減速の結果

日本経済の減速と日本の労働生産性の伸びの低下の関係が話題になっているようです。 Where does the Japanese slowdown come from? ― Marginal Revolution 日本経済の問題は「デフレ」ではない 日本経済の苦境は生産性向上に頼ったせい? 白書(年次経済財政…

大地震に津波はつきもの

過去、日本で1万人以上の死者を出した地震は十数件発生していますが、このうち津波が関わっていないのは、1855年の安政江戸地震(死者4,700〜11,000名)と1923年の関東大震災(死者・行方不明105,385名)だけ。 広い範囲に被害をもたらす大地震に津波はつきもの…

原発事故が日本を崩壊させる

東電の福島第一原発事故は、原発(事故)が日本の存続を脅かしかねないということをあきらかにしつつあります。原発事故は、単に多くの人の身体・生命に悪影響を及ぼすというだけでなく、日本経済にも深刻な悪影響を及ぼすリスクがあります。最悪、日本が崩壊…

誰も指摘していない浜岡原発を止めるべき理由

浜岡原発は福島第一原発とはケタ違いの揺れにさらされます 地震の大きさと地震の揺れの激しさ(強さ)の区別ができずに福島第一原発の原子炉は無事に止まったから浜岡原発も大丈夫だと主張する人がいますが、東海地震の震源の真上にある浜岡原発は、福島第一原…

カテゴリーとして資源エネルギーを追加

原子力に関して書くことが多くなりそうなので、カテゴリーとして資源エネルギーを追加します。

サマータイム制導入という愚策

効果が疑わしく、費用が莫大なサマータイム制導入 今年は見送られましたが、エネルギー節約という名目でサマータイム制導入が今後も提唱されるおそれがあります。サマータイム制導入という愚策の息の根を止めるため、サマータイム制導入がなぜだめなのか、明…

文体を変えます

思うところがあり、文体を「です・ます調」に変えてみようと思います。

需要が経済を決定する

経済は需要不足が基本 全般的な需要不足が起き得ることがどうしても理解できない人が、非常に多いのだ。「全般的な需要不足が起き得る」という言葉は適切でない。なぜなら、現実の市場は需要不足である状態が一般的であり、需要が経済状態の制約となっている…