2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

二酸化炭素という有毒ガス

GIGAZINEで、ドライアイスで爆弾を作ったり、消えるシャボン玉を作るムービーを紹介しているのだが、二酸化炭素の危険性の扱いに問題がある。 ドライアイスは直接触れると凍傷の危険があり、換気を行わないと酸欠の危険性もありますので取り扱いには注意が必…

現実の経済では取引相手を選択する(2)

「現実の経済では取引相手を選択する(1)」をもう少し詳細に説明してみよう。 各売り手の供給量の多寡はその売り手にとっての需要量と直結しない 「取引相手を選択しない均衡モデルと取引相手を選択する現実の経済(2)」で述べたように、均衡モデルでは「売り…

HTTPの同時接続数における合成の誤謬

スラッシュドット ジャパンで「HTTPの同時接続数はどうあるべきか?」というストーリーが話題になっている。典型的な合成の誤謬の例のようだ。 大多数の場合、一つのWebページは、HTMLファイルと多数の画像ファイルなどからなっているので、HTTPの接続数が複…

うまい話には毒がある

ITProに「うまい話にはご用心」という記事が書かれていたが、正直言って、スパムに対してまだまだ甘いと感じた。 スパムで宣伝された製品やサービスを購入しないことはもちろん,スパムに書かれたリンクをクリックしないことも重要です。そのサイトが詐欺サ…

現実の経済では取引相手を選択する(1)

「現実の経済では、無差別的か差別的かは別にして、取引相手を選択する」ということを、「取引相手を選択しない均衡モデルと取引相手を選択する現実の経済」、「取引相手を選択しない均衡モデルと取引相手を選択する現実の経済(2)」で述べてきた。現実の経済…

経済学の権威を傷つける経済学信奉者に見る権威主義

osakaecoさんのエントリのコメントに以下のようなことが書かれていた。 日本の経済学論議(BY非専門家)は,基本的に床屋談義なのです。ブログで経済学を振りかざして政策提言をしている人の中で,経済学のPh.Dを持っている人なんてほとんどいないのです。 ミ…

農作物を廃棄する理由(2)

「農作物を廃棄する理由」にトラックバックをもらった。 価格が輸送コストを下回れば、とのことだが、これでは価格は低いところに停滞したままになる。僕が問題にしているのは収穫高が「通常」レベルの時の価格を維持するための廃棄である。 結託して価格を…

人間は水より単純?

人間の行動は水の性質より単純と考える均衡モデル信奉者 水は、1気圧では、摂氏0度で凍り、摂氏100度で沸騰する。多くの物質で、温度により、固体、液体、そして、気体と不連続的に変化する。 温度という一つの条件が変化しただけで物質は不連続的に性質を変…

農作物を廃棄する理由

豊作でキャベツなどの価格が下がりすぎて、それを農家が出荷しないで廃棄するということが起きている。 興味深いのは、 このような公的な主導がなくとも歴史的に農作物の廃棄が行われた例があるらしい、 ということだ。農家にとっては囚人のジレンマ的状況な…

歴史は繰り返す

ソフトウェアファクトリ研究会発足の報道に関してJavaBlackさんが、「大失敗に終わる」と予想しているが、全くそのとおりだと思う。ソフトウェアファクトリは1970年代から1980年代に試みられたが失敗に終わっている。失敗の原因もきちんと分析せず、同じこと…