2012-01-01から1年間の記事一覧

マネタリーベースでは20年以上金融引き締めを続けている日銀

市場参加者の少なからぬ人々は日銀の一挙手一投足に注目しながら取引しているでしょう。 ある月のマネタリーベースを日銀が減らしたという情報が1ヶ月遅れて公表されれば、市場参加者は、日銀がインメド政策を打ち出したのとは裏腹に、本気でデフレ脱却させ…

縁起が悪い大納会の最高値

残念ながら縁起が悪い大納会の最高値 2012年の大納会となった28日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸。終値は前日比72円20銭(0.70%)高の1万0395円18銭で、連日で年初来高値を更新した。 昨日(12/28)の東証の大納会は、今年の最高値を更新して引けま…

サルでもわかるデフレの害

デフレでは企業の利益が大きく減少する デフレでは実質賃金が低下し、インフレでは実質賃金が上昇します。すなわち、デフレでは物価の低下より名目賃金の低下の方が激しく、インフレでは物価の上昇より名目賃金の上昇の方が激しいということです。 なお日本…

{経済学][雑記]思考の「型」にとらわれる危険

パラダイムはハイリスク・ハイリターン ”思考の「型」を身につけよう”というエントリを見つけました。一理あるとは思ったのですが、気になる点がいくつかありました。 大学で特定の専門分野を学ぶ意味とは、社会に出てからの思考のベース、つまりは「型」の…

光ファイバー中では光は遅い

マイクロ波を利用することで、光ファイバーよりも数ミリ秒早く情報を伝送することができるという。真空中における電磁波、つまり光の伝送速度は秒速30万kmであり、空気中でもその速度に違いはほとんどない。いっぽうマイクロ波は2地点間をまっすぐに結ぶ最短…

「国民の財産を減らせ」と叫ぶ人々

政府の債務は国民の資産 しかし、国の債務は、個人の債務と同様、全額の返済が本当に必要なのでしょうか。 全額の返済は債務を無くすということで、債権が無くなるということでもあります。日本政府の国債の90%以上が国内で購入されていますから、もし、全額…

日銀は金融緩和を行っていない

日銀は、金融緩和を行っているという「宣伝」はうまいようですね。 これはリフレ派がよくいう話で、素人さんはころっとだまされるらしい。たしかに増加率は日本が低いが、池尾和人氏もいうように、それは日本が早い時期から量的緩和でバランスシートをふくら…

国債は急には下がらない

日本の国債市場はここ数週間ずっと、安倍サンが首相に返り咲いた時に何をしようとも、大勢はさほど変わらないというメッセージを発している。つまり、デフレは日本の問題の症状の1つであって原因ではない、と言っているのだ。 国債市場が動かないのは、景気…

繰り返される事故

全日空で10万席以上の座席指定の予約データを消してしまう事故が起きたようです。 全日本空輸は2012年11月28日、予約システムの誤設定により、2013年2月の国内線を予約した顧客の座席指定を取り消したと発表した。11月26日午後6時までに購入された2013年2月…

日銀はデフレを脱却しようという気が無い?

インフレ目標に反対する白川日銀総裁 日本の消費者や企業では「物価は上がらないのが普通だという感覚」が定着しているとして、白川総裁はインフレ目標を設定しても「いきなり人々のインフレ予想が高まることは起こり得ず、われわれが望むデフレ克服とは違う…

20年以上金融引き締めを続けている日銀

金融引き締めを続けている日銀 政治家は政治的に息づまるとナショナリズムを煽って支持率を高めようとする傾向にあるが、それは最近の日本だとあまり通用しないこともあるし、あるいは全部を日銀のせいにして自分達の滅茶苦茶な政策のせいではないよと言いた…

3・11以前と変わらない原子力ムラ

国内で唯一運転している福井県の大飯原子力発電所を巡り、「破砕帯」と呼ばれる断層の調査をしている関西電力は、「『活断層ではない』という評価を覆すデータはない」という中間報告を、31日にも国に提出する方針を固めました。 こういう調査は、「最低で…

反現実的な完全競争市場

完全競争市場における均衡価格は、完全競争市場自体の前提条件か物理法則を無視しないと成立しません。 実際の取引は、経済全体として各財の需給が一致する市場均衡価格の下でのみ行なわれる つまり、どういうわけか、需要供給分析では、均衡価格が成立する…

愚かさ

ハイキング先としても人気のある兵庫県川西市の一庫(ひとくら)ダムで、水面を覆っていた外来雑種の水生シダ植物「アイオオアカウキクサ」(アカウキクサ科)が今夏、突然消えてなくなり、元の美しい景観を取り戻した。 大量発生した蛾(が)の幼虫にウキクサの…

時速2,000kmの球を投げるピッチャー?

男子学生(19)は、横浜市のホームページに小学校の襲撃予告を書き込んだとして誤認逮捕されました。関係者によりますと、ホームページには2秒間で約300文字が書き込まれていましたが、男子学生は、横浜地検の取り調べについて、「検事には『2秒では書き込め…

ミクロ経済学は論理的にデタラメ

現実経済には適用できないミクロ経済学のモデル マクロ経済の理論家が使用するミクロ的基礎付けには、相互作用の効果によって複数均衡が生み出される余地が無い。 そもそも、均衡が存在するという考え自体が間違いでは……。 そうした追究において我々が経済学…

有害無益な習慣

バカバカしい話ですが、ソースコードをSubversionなどでバージョン管理しているにもかかわらず、未だ修正前をコメントアウトして残す習慣は残っているところも多々あります。 残っているのが「修正前」だという保障は無いので、ムダどころか、有害無益ですね…

国債暴落論のデタラメ

日銀は全ての国債を買い取ることができる 日本の国債が暴落するという発言は、国債について無知なのか、ウソをついているのかのどちらかです。理屈の上では、日銀は円建てである日本の国債を全て買い取ることすら可能です。日銀という最終的な買い手がいる以…

金を買えない不換紙幣

物々交換状態からいきなり、不換紙幣ができたらどうなるかという思考実験のエントリがあります。私の結論は最初は金などの実物資産は不換紙幣では買えないというものです。 今度は思考実験として、もし一切のマネーがない状態(物々交換状態)に、政府と不換…

ソフトウェアは「工場」では開発できない

最近ネットで話題になったスライド「ウォーターフォールの歴史」を見ながら、むしろ皆の仮想敵はウォーターフォールではなく、日本型ソフトウェアファクトリーなのではないかと考えた次第。 ソフトウェア開発はハードウェアで言えば設計に相当し、工場で行う…

お金が宙に溶けて消えると思っている人々

お金はいくら使っても減らない、保有者が代わるだけ お金が宙に溶けて消えると思っている人々はいないと思うのですが、それと同レベルの発言をする人々は大勢います。 お金はいくら使っても減らず、保有者が代わるだけだということを多くの人々が理解してい…

まさに白川総裁は現人貧乏神

日本の政策当局者は長らく、円高を日本経済にとり「悪」とみなしてきたが、内需主導で景気が緩やかに回復するなか、日本銀行の白川方明総裁を含む一部関係者は円高のプラス面に言及し始めている。円高にメリットが無いとは言いませんが、「盗人にも三分の理…

幼稚園児並のデタラメに騙されている人々

「衝撃の試算結果!…2013年生まれの赤ちゃんは生まれながらにして5000万円の借金」って、逆です。国民はむしろ貸している側です。 以前にも書いたことがありますが、マスメディアのマクロ経済理解は幼稚園児並だから騙されてはいけません。 国民は、…

重要なものだからこそ低く評価されてしまうという矛盾

インフラとは空気のようなもの 「インフラを支える職業に対する評価が低い」のは、残念だが仕方の無いことなのかもしれない。インフラとは空気のようなものであり、それを欠けば生存に支障が出るようなものだからほとんど常にそこにある。ほとんど常にそこに…

特化することの反証

そこで彼は、産業の集積を重視する経済学者としてアルフレッド・マーシャル、ケネス・アロー、ポール・ローマーの3人を挙げている。一方、産業の多様性を重視する論者としてジェイン・ジェイコブズを挙げている。彼自身が20年ほど前に両者の主張を検証する実…

要件定義は発注側の責任

そしてもし,顧客側がスキルもあって,行動も伴っていれば,IBM側がどれだけ低スキルであろうと,自分達のビジネスについての要件定義はスルガ銀側だけで独立して実行し完了できるはずなんですよ.通常はスキルもやる気もないから分析も何もかも全部SI側にお…

ロータリーエンジンの里帰り

アウディとEV、ロータリーエンジンの組み合わせは異色だが、このロータリーエンジンはあくまでEVに必要な電力を供給するための発電用で、ロータリーエンジンが直接、タイヤを駆動する動力としては用いられない。アウディはこれを「レンジエクステンダーEV」…