相互依存

相互依存する無責任な顧客企業と人月ビジネス

SIビジネスと人月単価は鶏と卵の関係だから.

どこか國の馬鹿大臣も言っていたが,「(一般競争入札にして)透明性の確保が重要」と考える人も世の中にはいるのだ.こういう人のいう「透明性(のある価格)」とはえてして「人月単価」であり,人月単価の元では結果的にSI的な定品質で,しかも低品質で割高な物作りが推奨されることになる.

「鶏と卵」だから、どちらか一方だけ変えようとしてもうまくいかない。

雇用流動性の低さと人材評価能力の低さも相互依存

「鶏と卵」の関係はあちこち見られる。雇用流動性の低さと人材評価能力の低さもそう。雇用流動性が低いから人材を低く評価しても有能な人材に逃げられるリスクが低い。だから、人材を適切に評価する能力が育たない。人材評価能力が低いから、転職先で適切に評価されにくく、転職のリスクばかり高い。だから、雇用流動性は低いままになる。

解雇規制の緩和は有害無益

雇用流動性を高めるため、解雇規制を緩和しろなどと主張する人もいるが、原因を分析していない戯言に過ぎない。人材評価能力の低さが雇用流動性の低さの大きな原因の一つだから、解雇規制を緩和しても雇用流動性は高まらない。