「危うさ」と述べる記事の危うさ

平気で夏に「缶コーヒー」「スポドリ」飲む危うさ』という記事がかなり酷いので、コメントしておきます。 以下のような問題があります

  • 摂取量等を無視して害は語れない
  • 天然か合成は害の強弱とは別
  • 天然甘味料にもリスクがある

摂取量等を無視して害は語れない

以下のような有害性の記述がありますが、摂取量等を無視して害は語れません。

アセスルファムKはイヌを使った実験で、肝臓にダメージを与えたり、免疫細胞の1種のリンパ球を減らすことがわかっています。

「水中毒」とか「酸素中毒」といった言葉があります。水や酸素ですら、過剰に摂取すると命にかかわります。一般に、ほぼ全ての物質が摂取しすぎると有害です。上記のように量的な記述無く有害と言っても意味はありません。「水を過剰に摂取すると死ぬ」ということは、「水を摂取してはいけない」ということを意味しません。

天然か合成は害の強弱とは別

天然か合成は害の強弱とは別のことです。合成甘味料が特に取り上げられているようですが、天然か合成かで区別する根拠は、特にありません。テトロドトキシンで知られるフグの毒やヘビ毒、毒キノコの毒等、天然の毒物はいくらでもあります。天然であることは、無害であることを意味しません。

天然甘味料にもリスクがある

合成甘味料が目の敵にされているようですが、砂糖に代表される天然甘味料にもリスクがあります。天然甘味料は、一般にカロリーが高くなります。そのため、肥満や糖尿病、血糖値スパイク等のリスクが高くなります。合成甘味料を避けるよう言うなら、天然甘味料のこうしたリスクも挙げなけば公平ではありません。